ECMJ(株式会社ECマーケティング人財育成)

中小企業のマーケティング
チームづくりを支援 EC業界19年(運営6年・コンサル13年)の
信頼と実績

About Us

「中小企業」「オーナー経営者」
「創業35年以上」がお客様の中心です。
組織レベルに合わせた
「伴走・実践型」のコンサルティングで、
マーケティングチームづくりを
実現します。

代表取締役・コンサルタント 石田 麻琴

代表取締役・コンサルタント 石田 麻琴

EC事業展開における課題 Assignment

多くの市場が下落傾向にある日本の企業にとってECの活用は急務です。
しかし多くの企業にとって「ECサイトは立ち上げたけれど、売上が‥」という状況が現実。
EC事業を展開するにあたって「組織的」な課題に直面しているのではないでしょうか?

  • 01

    経営者や上長が
    ECのマーケティングを
    教えられない

    正しいEC運営をチームができているか、経営者・上長が判断できない。

    課題イラスト:経営者や上長が教育できない
  • 02

    EC部門への
    配置転換のリスク

    EC事業立ち上げにより他部門から異動したEC担当者が日々どうマーケティング業務を進めればいいかわからない。

    課題イラスト:EC部門への配置転換のリスク
  • 03

    既存事業との
    優先順位が
    曖昧になる

    既存事業の繁忙期がやってくるとEC運営が止まってしまう。EC事業の独自の計画が立てられない。

    課題イラスト:既存事業との優先度が付けられない

解決方法 Answer

EC運営のマーケティングリテラシーを
もったチームが社内に育ち、
自走することができれば解決します!

ECMJのコンサルタントが
御社の仮のEC事業マネージャーとなり、
ECチームのマーケティング力を育てながら
EC事業を成長させていきます。

解決方法イラスト

ECMJコンサルの特徴 Feature

13年間の経験値、
中小企業の現場を
理解した支援

既存事業を進めつつECを展開する中小企業の現場課題を十分理解した上でご支援します。横文字の言葉もすべてわかりやすく説明します。

元ネットショップ運営者イラスト

チームの具体的な
行動まで伴走、
着実な成果を実現

限られた時間の中で、何が成果につながるかを考え、具体的な一歩まで落とし込みます。進捗も伴走するため、着実な成果につながります。

EC人材育成の専門会社イラスト

30ジャンル以上の
商材実績、
市場業界を理解

アパレル・雑貨・食品・美容など、30ジャンル以上の商材で実績があります。各々の市場や業界について基礎知識を理解しています。

チームの具体的な行動まで伴走イラスト

サービス概要 Service

ECMJは、マーケティング定例会議を最大限活用しながら、
EC事業とECチームの「着実な成長」を実現します。

  • データ活用
    (成果検証)
  • 仮説立案/
    改善施策検討
  • EC運営
    メソッド伝授
  • タスク宿題化/
    進捗確認

EC事業の成長の土台は「データ活用と情報管理」です。有効なデータと情報の取得方法から日々の改善施策化まで、基礎からみっちり教えていきます。

主な内容

  • 日次/月次数値管理表作成
  • 内的/外的要因整理
  • KPIの絞り込み
  • 各種データ分析表の作成
データ活用(成果検証)イラスト
  • データ活用
    (成果検証)
  • 仮説立案/
    改善施策検討
  • EC運営
    メソッド伝授
  • タスク宿題化/
    進捗確認

ECは「比較のビジネス」です。自社のデータ・情報と市場・競合の情報をかけ合わせ、ECサイトの「商品力」「提案力」「集客力」を高めるためのアプローチを一緒に検討します。

主な内容

  • 市場分析/競合分析
  • 導線と選択動機の整理
  • 直近の外的要因の予測
  • 成果要因のブラッシュアップ
データ活用(成果検証)イラスト
  • データ活用
    (成果検証)
  • 仮説立案/
    改善施策検討
  • EC運営
    メソッド伝授
  • タスク宿題化/
    進捗確認

ECチームの理解レベルに合わせて、「いま必要な」EC運営のポイントについて「考え方」を体系的に伝授。自社における具体策に落とし込みます。

主な内容(例)

  • データ活用の考え方
  • ポジショニングと商品開発
  • 年間スケジュールの作成
  • SNS活用の考え方
  • 外的要因のチェック
  • ヒット商品の芽の探し方と
    ヒット商品への育て方
  • Eコマース事業の成長の鉄則
  • 集客のポイントと実践の徹底
  • LTVとCPAの考え方
  • 市場と競合のチェックと対策
  • 商品力×提案力×集客力の考え方
  • 商品数を増やす、提案数を増やす
データ活用(成果検証)イラスト
  • データ活用
    (成果検証)
  • 仮説立案/
    改善施策検討
  • EC運営
    メソッド伝授
  • タスク宿題化/
    進捗確認

マーケティング定例会議内で決定した施策を宿題化します。次回のマーケティング定例会議で宿題の進捗確認をおこない、「課題をやりきる」マーケティングチームを育てていきます。

主な内容

  • 施策/実践策の決定
  • 実現のための工程分け
  • 決定事項の明文化、議事録化
  • 会議毎での進捗確認とヘルプ
データ活用(成果検証)イラスト

社内で取り組みきれない業務については、
ECMJに委託することも可能です。
ECMJのメンバーが適宜バックアップします。

これまで取り組んだ
商材カテゴリ一覧
Product Category

  • ペット用品(犬、猫)
  • 貴金属
  • 自転車用品
  • 調理道具
  • 美容
  • ストレージサービス(BtoB)
  • 印刷商材(BtoB)
  • ベビーグッズ
  • 玩具
  • 資材
  • ファッション小物
  • お菓子
  • 雑貨
  • 並行輸入ブランド商品
  • 食品 (調味料・蟹・スイーツ・水産加工など)
  • 企業研修(BtoB)
  • PCソフト
  • システム開発(BtoB)
  • 物置
  • レディースアパレル
  • 家具
  • 英会話教室
  • メンズファッション
  • 照明

導入事例 Case study

ご利用の流れ Step

STEP.01
無料相談
STEP.02
計画と契約内容の
すり合わせ
STEP.03
定例会議のスタート

※最短2週間程度でコンサルティングのスタートが可能です!

よくある質問 FAQ

定例会議の形式は訪問になりますか?オンラインになりますか?

訪問とオンラインの両方のお見積りをお出しします。訪問場所により、若干見積りが異なる場合があります。

遠方なのですが、コンサルティングの依頼はできますか?

オンライン会議を基本とし、数カ月に1度訪問会議をしている事例があります。

EC運営の提案に協力してもらうことは可能ですか?

EC開発会社の支援やECモールの支援実績があります。状況にあった支援がおこなえます。

EC以外のデジタルマーケティングについてもご相談可能ですか?

toBのデジタルマーケティングの実績があります。ぜひご相談ください。

契約期間について教えてください。

まずは6カ月の契約。その後、更新を重ねていくケースが多いです。

出来高での契約はできますか?

月額固定金額を低く押さえ、売上に対する出来高をつけた事例があります。
細かい条件についてはお話しして決めていきます。