まずは直帰率が減!ECMJのWEBサイト改善要件とその成果について【no.1174】
実は、11月からECMJのWEBサイトが少しずつ変わっています。お気づきの方もいるかもしれない。ちょっとずつだが、データを見ながらECMJサイトを改善している感じです。この改善によって、WEBサイトの直帰率を76%(11/5~11/18の2w)から71%(11/19~12/2の2w)に下げることに成功しました。
今回はこの2週間でWEBサイトにどんな改善を施したかを共有したいと思います。良かったら自社のWEBサイトを改善するための参考にされてください。
1.グローバルナビを変えた
改善点としてはもっとも効果が大きかったように感じます。以前は、ロゴの横にアイコン(マーク)が出ていて、そこにマウスを乗せると「会社概要」と出てくる感じだったのですが、シンプルなグローバルナビにして、アイコンだけではなく文字も見えるようにしました。「セミナーお申し込み・お問い合せ」はグローバルナビの外に出ています。
2.ブログの見せ方を変えた
主なポイントは2点です。ひとつは、一覧画面でのブログのタイトルの前に日付のアイコンを出すような設定にしました。これはブログのアップ日に合わせて、自動で日付が変更される設定になっています。また、ブログのタイトル下にカテゴリ表記が出るようにしました。「ALL」「人財育成」などと、登録カテゴリの情報が出ているはずです。
―――と、この期間の変更点としては上記のふたつです。今後も検討している改善点がいくつかあります。これも改善の成果が出たら参考としてECMJブログに載せていきます。以下、改善点をご紹介していきます。
3.静的ページのスマホ対応
ECMJのWEBサイトはワードプレスで作成されていますが、静的ページのスマホ対応がまだできていません。トップページ含め、徐々にスマホ対応を進めていこうと考えています。
4.カテゴリの見直し、タグの入力
現状のカテゴリ分けが少々わかりづらいので、Eコマース事業者目線でのカテゴリ分けに変えてみたいと思っています。また、「new」以外のタグを使っていないので、ブログ毎にタグを入れることも課題です。これらはブログの内容を判断しておこなわなければいけないので、1,000ブログ以上分の重労働が待っていそうです。
5.各コンテンツページの見直し
WEBサイトを最初に制作したときから、また皆さんにお伝えできる情報が増えているので、各コンテンツページの見直しをやりたいと思っています。ぜひご期待くださいませ。
6.ブログという表現をやめる
大変長らく「ECMJブログ」という表現をしてきましたが、「ブログ」というのは「日常をつづるもの。私的なもの」というイメージが強いので、「ブログ」という表現を「コラム」に改めていきたいと考えています。ただ、これまでのコラムを見直すとこれも膨大な作業になるので、これからの分を中心に少しずつ。
―――と、恥ずかしいことに「データをとって、毎日カイゼン」をうたっていながら、医者の不養生、灯台下暗し的に自社のWEBサイトの改善をおこたってしまっていたわけです。これではいけません。心強い仲間も増えたことですし、第六期のECMJのメインテーマのひとつとして取組みをスタートさせました。
WEBサイトの改善の経過と、その成果数値についてはわかりやすい事例が出次第、またECMJコラムにて共有しますので、ぜひ自社のWEBサイトの改善/施策の参考にしていただければと思います。私が人柱でございます。
おわり。
カテゴリー: 0.ECMJコラムALL, 5.Eコマースの分析, 7.Eコマースのひと工夫