サイトアイコン ECMJ

時間をかけて商品を育てる。ブランドを積み重ねる【no.1934】

 時間をかけて商品を育てる。ブランドを積み重ねるということ。

 先日、朝テレビをみていたら見たことのある商品のCMが。「タングルティーザー」という商品を知っていますかね。ブラッシングするだけで髪がサラサラになるイギリスのヘアケアブラシです。

 この商品、最近ではドラッグストアにも専用コーナーがつくられています。「おお!タングルティーザーこんなことにも置かれるようになったのか」と。というのも、日本総代理店の会社の社長さんと懇意にさせてもらっていたんです。

7年をかけて商品を育てた

 私がタングルティーザーを知ったのがもう7年くらい前のことです。ECMJが以前、日比谷でセミナーをやっていたときに社長さんがきてくれたのがきっかけで、オフィスにお邪魔するようになりました。そのときに「このタングルティーザーって商品の日本総代理店をしているのですが、けっこう売れるんですよ」なんておっしゃっていました。そのときはAmazonで売っているような感じだったと思います。

 あれから7年ほどが経って、ドラックストアに置いてもらえるようになり。そして朝の民放の番組の間にテレビCMを流すまでになったりしたわけです。ここでのポイントは「7年」という時間だと思うんですね。

 タングルティーザーって、もともと商品力がある商品だと思います。それでもテレビCMを打つまでに7年という時間を要している。そこまで時間をかけて育てた、というところにポイントがあるのではないかと思います。

ネット発の商品のリアルに浸食

 私の中で7年前からタングルティーザーは「売れている商品」でした。しかし、世間一般としてはまだまだ知られていない商品だったということですね。マーケティングの会議などで「もう欲しい人にいきわたったのでは?」みたいな意見が出ることがありますが、全然そんなことはないってことですね。

 ネット発の商品がリアルの実店舗のスペースを取っている例が少しずつ増えています。パッと思いつくのは「Anker」でしょうか。Ankerはご存じのとおりスマートフォンやタブレット関連商品の開発と販売をおこなっている会社。

 AnkerもAmazonでの販売をメインにしてきた会社。がとくに有名になったのがモバイルバッテリーの開発と販売です。iPhoneやiPadの普及の伸びと重なって、モバイルバッテリーといえばAnkerというまでブランドを確立しています。

 Amazonでは毎年のようにベストセラーを獲得しています。さらに最近はドン・キホーテなどでも専用のスペースを取ることができていて、ネット発の商品のリアルへの浸食が確実に進んでいるのだなと。

ブランドを積み重ねることが大事

 ユーザーとしては実際に商品を店舗でみてみたいという方も多いでしょう。店舗に商品が並んでいることで新しく知るユーザーもいます。またインターネットに流れてくることを考えればかなり効果が見込めます。

 Ankerの日本法人ができたのは8年くらい前だったと思います。タングルティーザーと同じような時期だと思うのですが、そこから実店舗に置いてもらうまでにある程度の時間を要していることを考えれば、やはり商売は我慢して継続することが大事なのではないかと思いますよね。

 相当なラッキーが重なれば自社の商品がヒット商品に!ということもありえます。目立つとすぐ類似商品がやってきます。きちんとブランドを積み重ねることが大事ですね。そう考えれば、タングルティーザーとAnkerは非常に素晴らしい例ですよね。

【合わせて読みたい】
「運」を呼びよせるために「徳」を積み重ねる。【no.1582】
タングルティーザー 日本公式サイト (TANGLE TEEZER JAPAN)

モバイルバージョンを終了