「売れるものを売れるときに売れるだけ売る」マーケターは徹底しよう。
売れるものを売れるときに売れるだけ売る。マーケティング活動をしている中で出会うことができるチャンスは少なくはありません。ただ多くもありません。チャンスを最大限に活かして、オンラインショップを飛躍させていきたいものです。
*売れるものを見極める。売れるものを探す
オンラインショップでの取扱商品(販売商品)が1商品という会社があります。10,000商品、100,000商品以上というところもあります。取扱商品が2商品以上ならば、「売れる商品」を定量的に把握しておきたいところです。
「商品別販売実績管理表」を定期的に作成することで取扱商品の状態を把握します。仮に取扱商品が1商品だったとしても、販売方式にバリエーションをつくれるはずです。どの販売方式が売れるのか、こちらもデータを定期的に取得しておきましょう。
すでに商品の売れ筋を見極める一方、売れる商品を新たに探すアクションも大切です。新商品を定期的に投入して、売れる商品になりえるかを探っていきましょう。
*マーケターは売れるタイミングを見極める
「絶対的に売れる商品」もあれば、タイミングによって「売れる商品」もあります。またより良いタイミングにはまれば、「メガヒット商品」になることもありえます。ポイントは「どのタイミングでより売れる商品になるか」を事前に把握することです。
ひとつは予測です。春夏秋冬といった季節性、バレンタインデー・母の日・ハロウィンといったイベント性。普通の商品が「売れる商品」になるタイミングがなんとなく予測できると思います。ここは一般的な情報やオンラインショップメンバーの主観で決めてもらって構いません。
もうひとつは、お客様の反応の状況から「売れるタイミング」を見極める方法です。マーケティングを展開する場合、この「逆算のマーケティング」が欠かせません。「実行数値管理表」を運用して、異常値とお客様の反応の変化を探していきましょう。自社の「売れるタイミング」を見つけられれば、大きなアドバンテージになります。
*マーケターは売れるだけ売る。徹底的に売ること
どのオンラインショップでも売上が欲しいはずです。いざ「売れるタイミング」がきたときに怖気づいてしまうことがあります。注文がたくさんくると受注処理・物流・カスタマーサポートの量が増えます。在庫を多く用意しなくてはいけません。なぜか「このくらいでいいか」になってしまうのです。
売れるときは徹底的に叩いて売上をつくることです。大きな売上の数字が続くと、逆に煩わしい気持ちになってしまうこともあります。それでも、徹底的に叩きます。バックオフィスは言い方は悪いですが「気合」で乗り切ってください。なぜなら、ここで徹底できるかがひとつ上のステージに成長できるかの分かれ目になります。
*マーケターは売れるものを売れるときに徹底的に売れるだけ売る
この言葉は、もともと私の前職の会社の社長から教えてもらった言葉です。いまは世界的な企業に成長したアパレル会社の社長も同じことを言っていたといいます。「売れるものを売れるときに売れるだけ売る。それがウチの会社の強みだ」と。
普段の努力や我慢が実ってチャンスがやってきたとき、追い風が吹いてきたときに「このくらいで充分だよね!」にならないことです。「まだできないか」を突き詰めて徹底することがマーケターの役目です。
【合わせて読みたい】
「まだできるんじゃないか」マーケティング担当は掘り下げる【no.1470】
マーケティングのお仕事とは?優れたマーケターになるための心得(マケフリさん)