Eコマース事業をおこなうとき、自社サイト(独自ドメイン)でネットショップを立ち上げるか、ショッピングモールでネットショップを立ち上げるか迷うところです。
自社サイトでのネットショップ、ショッピングモールでのネットショップを両方立ち上げるとしても、どちらに基軸を置くかは重要になります。自社サイトかショッピングモールかの判断基準を紹介します。
自社サイトかショッピングモールかの考え方として、まず「自社サイトで売上が立ちそうか」を考え、その目途がつくならば自社サイトを選択、目途がつかないならばショッピングモールを選択、という「自社サイトを軸」にして検討していきます。
希望としては自社サイトでの成功ですが、Eコマースの市場を考慮すると、条件が合わなければ難しいでしょう。
まず、ブランドとしての認知があること。例えば、ユニクロ・エルメス・ファミリーマートなど、すでに認知のあるブランドについては間違いなく自社サイトの選択です。また、一般的なブランド認知とまではいかなくとも、リアルの世界に認知される場をすでにもっている(=実店舗やカタログなど)場合は、自社サイトでEコマースをおこなっても成功の可能性があります。
自社で商品を開発しており商品に「差別性がある」、はとても良いことですが、それだけで自社サイトとして成功するとは言い切れません。やはり、「いかにしてその『差別性のある』商品をお客様に認知してもらうか」という課題がつきまといます。この場合、「差別性がある」に加えて利益率が高いこと(=他社に勝る広告予算が取れること)、もしくはすでにインターネットの市場でニーズがある商品であること(=ニーズがあるのに商品がない)という条件が加わります。
自社サイトで成功するためには、自社サイトへの導線があることが大切です。もちろん、コンテンツマーケティングに注力することで、強引に「情報軸」からの導線をつくることもできます。これらの条件に満たない場合はショッピングモールからネットショップをスタートするのが良さそうです。
ショッピングモールでネットショップを運営する場合、課金方法や顧客データ管理のルールに関してショッピングモール側の意向に従わなければならないというリスクがあるものの、すでに会員番号(アカウントID)を持っているお客様がたくさんいるというメリットもあります。お客様のショッピングモールの信頼により、ネットショップに数字が落ちてくるのも近くなります。ショッピングモールは「結果が早くでやすい」というのが良いところです。
理想はショッピングモールでネットショップのファンを獲得してから、自社サイトにお客様を誘導していくことです。ショッピングモールでの顧客リストは「ショッピングモールの顧客リスト」ですので、外に持ち出すことはできませんが、お客様が自ら自社サイトでの購入を選択された場合は仕方がありません。
またお客様も自社サイトとショッピングモールの両方にネットショップを出していることを知っていて、常に比較をしていたりもします。会員登録という手間をかけても、自社サイトで商品を購入したいと思ってもらえるようなサービスを探っていきたいところです。もちろん、自社サイトの限定商品や値引き、自社ポイント、即配送のサービスなどが検討項目に入ってきます。
まずはブランド認知、商品の差別性から自社サイトでいけそうかを考える、自社サイトがダメそうならばショッピングモールにまずは出店する、ただし最終的には自社サイトでの運営を目指す。どちらもメリット・デメリットがあります。
おわり。