すごーーーくわかりやすく、インターネットマーケティングというものを書いていきます。
「そんなの知ってるよ!」とか「バカにしてるのか!」という方も中にはいるかもしれません。しかし、実は、「そんなの知ってるよ!」とか「バカにしてるのか!」ってことが、恐ろしいことに世の中の常識では全くないということです。
物を買うのもインターネット、調べ物をするのもインターネット、知り合いとコミュニケーションを取るのもインターネットというように、身の回りの生活をなんでもかんでもをインターネットに頼っていると、自覚のまるでないうちにインターネットに汚染されていきます。あたかも、それが当たり前であるような。怖いですね。まあ、汚染されているのは私自身だったりするんですけどね。
で、ですね。この内容のブログを書こうと思った背景からお話ししますと、先日、あるウェブサイトを1つオープンさせたんですね。手が込んだ大規模なウェブサイトではなく、ページ自体が5ページくらいしかない、本当に小規模のウェブサイトです。そんな小規模のウェブサイトなんですが立ち上げに関わっている人が6名ほどおります。
ちなみに、私の役割はウェブサイトを構築し、編集することではありません。ウェブサイトの構築と編集については、他の方がやってくれていまして、私のメインの役目はGoogleアナリティクスを使ってマーケティングをしていくことなんですね。改善策を考えて、それをメンバーのみなさんに実践してもらって、その成果をデータでチェックして、次の改善策を考える。そんな役目です。
そのウェブサイトなんですが、企画の段階を含めると2-3ヶ月、喧々諤々、ウェブサイトに載せる項目や、細かい文章の修正なんかがありまして、つい先日、はれてオープンということになりました。ウェブサイトに「厳密に」オープンというものがあるのか、そこもこのブログを書き進めていく中で説明をしなくてはいけないことなんですが、とにかく10月20日(月)の「大安の日」に、我々としてはオープンした、ということになりました。
メンバーが6名いる、という話をしましたが、ほとんどの方がインターネットに詳しいわけではありません。半分はそれほど詳しい方ではありません。パソコンすら持っていない方もおられます。そして、半分はインターネットのリテラシーがそれなりにある方です。しかし、インターネットマーケティングに詳しい人間というと、その6名の中では、私だけ、ということになります。(インターネットマーケティングに「詳しい」の定義って何だ、という話ですが・・)
はい、この話、前置きが長いです。わかりやすーーーーーく書こうと思っているので、前置きもしっかり書いて進めさせていただきます。ご了承くださいませ。
それでですね。10月20日の大安にこのウェブサイトはオープン(したということに)しました。「とあるご相談」を受け付けるためのウェブサイトですので、この日から「ご相談の受付開始」ということです。ウェブサイトの最後のページにある「ご相談お申込」のページには、「こちらは準備中ですので、お申込はできません。いましばらくお待ちください」というように書いてありましたが、これが外されました。
ああ、すいません。どんなウェブサイトかをはっきり書かないとわかりづらいですね。こんなウェブサイトです。
岩佐豊の大型国庫補助金獲得支援室 : http://grant-in-aid.com/
大型・国庫補助金を受けたい事業者のためのご相談サイト、ですね。ウェブサイトのトップページから全部文章を読み進めてもらうと、最後に「ご相談お申込」のページが現れます。この「ご相談お申込」を受け付けられる体制にして、オープンとなりました。一般的なウェブサイト、ホームページと同じように、まずウェブサイトにアクセスしてもらって、「お問い合わせ」や「ご相談」をいただこうというものです。よくある、ごくごく普通のウェブサイトです。
そして、ここからが本題なのですが、10月20日の夕方にメンバーの方から電話がかかってきまして、「朝から何回も検索してるんだけど、どうなってるんですか!?」と、怒っているわけでもなく、不安なわけでもなく、疑問なわけでもない、問いかけを投げられたわけです。
つづきはこちら。
[…] すごーーーくわかりやすく、インターネットマーケティングについて書いていきます。(前回はこちら) […]
[…] ・すごーーーくわかりやすく、インターネットマーケティングというものを書いていきます。その壱【no.0407】 http://www.ecmj.co.jp/?p=4702 […]
[…] ・すごーーーくわかりやすく、インターネットマーケティングというものを書いていきます。その壱【no.0407】 […]