ECMJ(株式会社ECマーケティング人財育成)

ECMJブログ傑作選「良い講演になる条件」「富裕層ビジネスはどうやる?」「インターネットの方向性」他【no.0804】

 さて、土曜日なのでブログのまとめです。

 今回もECMJブログ傑作選と題して、連載モノではないブログをまとめていきます。2015年9月以降のブログからピックアップしました。お時間があるときにぜひ読んでみてください。

・天候が悪いと「良い講演」になりやすい。はたしてその理由は!?【no.0722】

 こんなことを言ってしまうと今後の仕事に支障をきたしそうな気がするのですが、私、講演をするときに嵐が起きることが多いんです。台風や大雪なんて天候に襲われます。身近にいる人もそれをよくおぼえていて、「石田さんって・・」とよく言われます。9月9日に講演をさせてもらった中小機構さん主催の「ECフェス」の日も、大型の台風が東京を襲いました。しかし、講演としては「良い講演」だったんです・・

・インターネットを活用して「富裕層ビジネス」をおこなう場合のポイント【no.0725】

 富裕層向けのビジネスをやりたいという方は多いと思います。いまビジネスをやっている方の中でも、何とか富裕層向けのビジネスに転換させることはできないかと考えている方がいるでしょう。インターネットを活用して富裕層ビジネスをおこないたいと考えたならば、果たしてどこがポイントになるのだろうか、ということを書いたブログです。最大のポイントは、インターネットユーザーの中からどうやって「富裕層」にリーチするかだと思いますが・・

・インターネットビジネスの「成長予測」をするのはナンセンス。【no.0726】

 ネットショップを継続していったとして、1年後にどのような成果が出ているか。気になるところではありますが、「わからない」という答えが本音です。私は「わかりません」とか「努力次第」です、とはっきり言ってしまいますが。なぜならば、インターネットには「商圏」というものがないからです。そして、インターネットは「お客様」が見えないからです。「商圏」がない、「お客様」がみえないため、「どこをひっくり返せばお客様がこっちを見てくれるのか」がわからないんですね・・

・マーケティングブログを毎日書き続けて、2年が経過しました。【no.0730】

 このECMJブログも書き続けて書き続けてすでに2年を突破しております。さらに800号も突破。いよいよ1,000号が見えてきました。2年間書き続けての成果は2年間書き続けてきた人間しかわからないと思うので、ここで「2年間書いて果たしてどうなったか?」を紹介しています。データ的なもの、は様々あるのですが、最近「ブログ読んでいますよ」といってもらえることが多くてそれが嬉しいですね。続けるための励みになります。詳しくはブログの中で紹介をしています・・

・インターネット×コンテンツの時代。「検索」ははたしてどうなる?【no.0736】

 私の感覚だと「インターネット=検索」というイメージなのですが、これからは「インターネット=コンテンツ」や「インターネット=ソーシャルメディア」に変わっていく流れになってきました。テレビや映画、ゲームに音楽、通信速度やデバイスの進化によって、インターネットの使い方・楽しみ方が変わってきているんですね。これからの時代、人が「新しいものを知る」機会はどのようにしてつくられていくのでしょうか・・やっぱり人工知能かな・・

・「属人的な業務」を無くすためにやりたいこと。前編【no.0743】

・「属人的な業務」を無くすためにやりたいこと。後編【no.0751】

 自社が効率的で合理的で完璧だと思っている人は基本的にいないと思います。もしも効率的で合理的で完璧に業務が進んでいるのならば、それはすべてロボットに置き換えられるはずです。なので、「属人的で非効率」というのはそれはそれで歓迎すべきことだったりするのです。「属人的で非効率」だからこそ、カイゼン活動をしなくてはいけない。だからこそ、「頭を使える」人間が必要なんですよね。こちらはそんな「属人的な組織をカイゼンするためには」を書いたブログです・・

 おわり。

 

カテゴリー: 0.ECMJコラムALL, 9.Eコマースこぼれ話

ishida

石田 麻琴 / コンサルタント

株式会社ECマーケティング人財育成・代表取締役。 早稲田大学卒業後、Eコマース事業会社でネットショップ責任者を6年間経験。 BPIA常務理事。協同組合ワイズ総研理事。情報産業経営者稲門会役員。日本道経会理事。 UdemyにてECマーケティング講座配信中。 こちらから