ECMJ(株式会社ECマーケティング人財育成)

年商1億円、利益=20%、商品原価=35%、物流費=39%【no.0354】

 ネットショップのあるあるストーリー、その壱つづき。(前回はこちら

「さて、では続きを始めましょうか」

 二子(にこ)社長はそういうと、鞄の中から前回居酒屋で打ち合わせをしたときのA4用紙を取り出しました。中央を分断するように細長い線が書かれており、その端と端を結ぶようにして「売上年商1億円」と記入されています。

「鬼切社長、折角なので、おさらいとして先日お話ししたこと、私に話してもらえますか。スタッフのみなさんに伝える練習として」

 鬼切社長はモジモジしていましたが、スタッフの前で恥をかかないためにも、ここで恥をかいておいた方が良いと考えました。

「まず、この中央の長い線が、おにぎり水産ネットショップが目指している『年商1億円』の線です。まずここから、年商1億円とともにもう1つの目標である『利益2,000万円』を区切りました。年商1億円の線を100%としたときに、利益2,000万円は20%。線の右端から、5分の1の場所を利益としています・・ゴホッゴホッ」

 鬼切社長は慣れない説明をしたため、そして緊張していたため、喉がカラカラになって、咳き込んでしまいました。「すいません」。少し間を取って呼吸を整えると、説明を続けました。「そんなに緊張しなくていいのに」。二子は思いました。

「最初に書いたのが、商品原価率でした。こちらは、にこにこ水産さんのデータを参考にさせていただいて原価率35%で見積りました」

 年商1億円の長い線の今度は左側から、原価率=35%分をなぞる動きをしました。「こうでいいんだったよね」。鬼切社長は自分で自分に確認するように呟きました。

「次に物流費の話をしていただきました。配送料金が1セット300円という想定とすると、年商1億円に対して年間1億セットを発送することになるので、配送料金は3,000万円。これが100%のうち30%を締めてしまいます、と」

 鬼切社長がきちんと復習していたことを感じ、二子社長の顔に笑みがこぼれます。

「そして、発送と梱包を担当してくれるパートさんの人件費。これが、1時間で20セットの発送の準備をしたとして、年間約500万円。5%ですね。あとは、資材費。ダンボールやガムテープ、梱包材や納品書の紙とインクなどですね。これが1件の発送あたり40円と考えて、10万セットで400万。年商1億円における4%。商品の保管と発送の作業を行う倉庫は、おにぎり水産のスペースを使えばいいので、ひとまずはゼロと考えてオーケー、と」

「そうですね。鬼切社長、これで合計どのくらいになるんでしたっけ」

「年商1億円を100%として、利益20%、商品原価35%、物流費が・・30+5+4で、39%ですね。全部合計すると、94%も埋まってしまいました。あと残り6%ですね。二子社長、これ、今日の話で、絶対6%超えますよね」

「絶対超えますね!!」

 二子社長が元気よく言うと、鬼切社長と目を合わせて、同時にガッハッハ!と笑い出しました。

「ははは。まあ、鬼切社長、これを一度全部認識した上で、利益を20%残すためにどうすればいいのか、という話なので。ここは希望を捨てずにいきましょう!」

 二子社長は一昨日の居酒屋での打ち合わせと同じように、真新しいA4用紙に長い線と、利益=20%、商品原価=35%、物流費=39%という文字を書き入れました。

「では、今日、最初にお話しするのがシステム利用料です。システム利用料というひと言でまとめてしまっていますが、ネットショップを運営していく場合、費用としては大きくふたつあります。ひとつは、ネットショップの出店費用と売上に対するロイヤルティ。もうひとつは、決済手数料です。クレジットカード決済やコンビニ決済などを利用したときに、支払うお金のことですね」

 鬼切社長も一転、真剣な顔で二子社長に向き合いました。

 つづきはこちら

 

カテゴリー: 0.ECMJコラムALL, 連載, 鬼切社長シリーズ

ishida

石田 麻琴 / コンサルタント

株式会社ECマーケティング人財育成・代表取締役。 早稲田大学卒業後、Eコマース事業会社でネットショップ責任者を6年間経験。 BPIA常務理事。協同組合ワイズ総研理事。情報産業経営者稲門会役員。日本道経会理事。 UdemyにてECマーケティング講座配信中。 こちらから